2014年6月28日土曜日

新月の瞑想会とフラワーエッセンス(スターオブベツレヘム)






5月29日、双子座新月の瞑想会で3本目に出たフラワーエッセンスはスターオブベツレヘムでした。
キーワードはトラウマで、帝王切開で生まれた赤ちゃんの産湯に入れたり、昨日階段から落ちちゃったような出来事から前世の古傷まで、幅広くケアするレメディです。

軽いハプニングでしたら1〜2回の処方で充分ですが、幼少の頃や前世ともなると本人も覚えていないケースがほとんどなので、個人セッションで出た場合は長く服用しながら経過をみていきます。

フラワーエッセンスの中では唯一六花弁の花で、陽光に敏感で暖かく晴れた日にだけ開花し、ある地域では「11時の貴婦人」と呼ばれているそうです。—(『バッチのフラワーレメディ 植物のかたちとはたらき』より)—

六花弁を幾何学模様にすると、2つの三角形で構成されるダビデの星に例えられ、下向きの三角形は霊的な世界、上向きの三角形は物質界を表します。健康や心の不調和はこの2つがズレた状態(内的秩序の混乱)と考えられるそうです。


体験によってこびりついてしまった思いグセやショックを燃やすように浄化してくれるエッセンスですが、最終的にもたらすパワーは「受け入れる強さ」のような気がします。

よく、「他人と過去は変えられない」と言いますが、「過去」はその限りでないと思うのです。起こった出来事そのものの書き換えは不可能ですが、見方はいくらでも変えられる。

かつて私は何度か大きな失恋をしました。大けがにはならなかったけど交通事故にあったこともありますし、長い闘病生活、家族や友人の死、仕事の失敗、びっくりするような暴言に傷ついたこともあります。

人間の脳と心はよく出来ていて、そのときの相手、そのときの場所、そのときの状況は頭の片隅に記録されてはいるものの、悲しい、憎い、悔しい、苦しいといった感情のほとんどは、時間とともに薄らいでいくものです。

いまでも身体が震えたり、シクッと心が痛んだりする思い出がトラウマですが、仏教用語に因果応報という言葉があるように、心身の痛みを伴う体験には必ず原因があります。

「すべては自分が引き寄せている」という見方も大局的には同じ意味ですし、ア・コース・イン・ミラクルズの解釈においては、「人は自分が見たい世界を見ている」と言いきります。どんなにイヤなことであっても、人生は本人が望む(あるいは臨む)世界で展開しているのだそうです。

「そんなはずはない」と首を振るのは表面意識の自分で、もっと高次の自分、霊的に大きな領域に属する自分は、たぶん求めていたのだろうと思います。

鏡として自分を映し出すために。
ひいては魂が成長するために。


清らかな水と光ですくすく成長できるならそれに越したことはないですが、人間の肥やしはどうも、ときどき辛酸をなめる行為が有効らしいので、これはもう地球に暮らしている以上はあきらめて受け入れるしかありません。

トラウマを解消するコツは、
感謝と書いたエアー風呂敷に包んで、感謝丸という名のエアー舟に乗せて水に流すこと。
一艘の舟で積載量を越えるようなら何艘でも用意して、精霊流しのようにひたすら流す。

それをやっていくうちに、対峙した相手とは二度と出会いたくないとしても、ダメージを受けつつも様々なことを考えた自分、乗り越えようと取り組んだ自分を誇らしく思えるようになってきます。

「よくがんばりました」
とほめられるようになったら、8割9割、ネガティブな過去は昇華されているはずです。


グリーンの葉を茂らせ、夜空にちりばめられた星のように純白の花を咲かせるスターオブベツレヘム。人生の感情を無地の状態にリセットし、さらに安定したパターンを再構築できるようサポートしてくれるエッセンスです。


スターオブベツレヘムの説明はこちらもどうぞ。

2014年6月6日金曜日

新月の瞑想会とフラワーエッセンス(オーク)




5月29日は双子座新月の瞑想会。
2本目に出たフラワーエッセンスはオークでした。

オークは木の王様とも言われ(学名は、robur 頑丈)、ドイルド僧達にとっては聖なる木。英国海軍の船や、大聖堂、教会のホールの建設に使われてきたそうです。

—オークの木は寛大で、数百もの様々な昆虫の宿主となり、鳥やネズミやリス達に食べ物を供給し、かつては放牧豚が食べる木の実を供給していました。木の下にも植物が豊かに生い茂り、コケや苗木までが、オークの枝の木に育っていくのです。
 オークタイプの人は、この木のように他の人々を保護しています。快く他人の抱える重荷を引き受け、自分の力と勇気の蓄えを使ってまで、仲間たちを養ってあげようとします。『ヒーリングハーブス』より要約—

オークタイプは、頼もしく、頼りがいがあり、会社や団体にとってはなくてはならない存在でもあります。社会的評価も高く、上司にも部下にも信頼が厚いでしょう。

周囲からほめられ、期待されているのに、よもや自分が本質から逸れた方向に進んでいると考えないはずですから自分の肉体、あるいは霊的な状態において、SOSのサインに気付くことはなかなかできません。


セッションでオークのメッセージを説明しても、ほとんどの人が「私はそんなにがんばっていませんよ」と、即座に答えます。
「いやいや、がんばっていると思いますよ」
「いえいえ、自分なんてまだまだですから」
こんなやりとりもしばしばあります。

先日、CRESTONのたかこさんが「エッセンスを飲み始めの時期って、オークが出る人、多いですよね」と言っていて、たしかにそんな気がします。かつての私も大好物の1本でした。いまになってみると、ワークホリック的なところがあったなーと思う30代。

高度成長期から頑張ることで報われてきた日本人ですから、無茶してなんぼのがむしゃら好きが多いのかも。

ですがオークの木も、やがては朽ちるときがきます。
慢性的な病気や障害、責任ある仕事を抱えて闘い続ける人たちにとって、オークはとても重要なメッセージを教えてくれます。

自分の限界を知ること。
限界は決して敗北ではないこと。
むきにならずに自分を表現すること。

そして、とても重要なのは、
重荷を分かち合う喜びを知ることです。
仕事の分かち合いは周囲が成長するきっかけをつくり、
奮闘して紛らわすのではなく、本質の問題に向き合時間に目をむけること。

処方の段階が進むと、「敗北もときにはいいじゃん」と、自分の持ち場を譲る余裕も生まれてきます。

がつがつもピリピリもあくせくもせず、自然体でいられる自分とはどういう状態なのか。
持ち前の本質にたどり着くよう導いてくれるのが、オークのエッセンスです。



オークの説明はこちらもどうぞ。
http://hikarinows.blogspot.jp/2013/09/blog-post_26.html



次回の瞑想会は6月27日(金)18:30〜
「空間企画工房みんなのそらいろ」で開催します。
http://www.ku-kansorairo.jp/cont5/22.html

○○です!ってまず、言ってみる。


月刊zero23☆3月号のかきおろしです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 心の中にあることを言葉にすることは勇気がいる。否定されるかもしれないし、拒絶されるかもしれないし、誤解を生むこともあるかもしれない。
「言ってみたいけど、どうしようか。やっぱりやめようか。」そんな風に悩んで、TwitterFacebookでつぶやくのをやめてみたり、書いてはみたものの消しちゃったり。そんな経験がある人もいるだろう。

だけど、言ってみることで願い事が叶ったり、望んでいたものがやってきたりすることだってある。言葉が持つ生々しさは、あらゆる可能性を含んでいるのだ。

先日、2014年の星の配置とその影響について開催されたセミナーでも、いよいよ変化の時代が後半に入っているというお話や、思いを言葉にして出してみる大切さについて語られた。

もう随分前のことだけれど、私が「最近占星術に興味がある」と友人に話したら、「へー、占いに興味があるなんて意外ですねー」と驚かれ、「あれ?なんかまずいこと言っちゃったかな」と思って、しばらく話題にするのをやめていた。

だけど、先人たちが2000年もの歴史をかけて宇宙のリズムと地球や人間の暮らし方について体系化させてきた星の学問はどうにも魅力的で、再び別の場所で「占星術に興味がある」と言ってみた。すると「私も好き!」「私も!」と皆で話題を共有することができ、今度は大いに盛り上がったのだ。なんだ、世間は広いし、いろんなタイプの世間があるんじゃないか〜とほっとした。

やがて私は好きがこうじて『星読み婚活セミナー』の司会アシスタントをやらせていただくようになり、去年はそこで出逢った1組がご成婚!という、最高にハッピーなお知らせをいただく出来事も体験できた。(おめでとうございまーす!)。


「今は権力者が優位になるのではなく、個人が自由に発言できる時代になりました。TwitterだってFacebookだって、政治家や有力者のつぶやきだけが太字で表示されるようなシステムになっていないでしょう。みんなが平等に発言できるんですよ」と、占星術の東海さん。

自分の思いを臆することなく声に出す行為は身体にもいい。悶々としていた問題を誰かに聞いてもらうだけで、心はずいぶん軽くなる。

フラワーエッセンスを使っている人のシェアリングの会では、一人ひとりが使ってみて感じたことや体験を語るのだが、5〜6名という少人数制でありながら、不思議なもので必ず誰かの話題のなかに自分の内面と共通する事柄がでてくる。

シェアリングと討論会やおしゃべりとの一番大きな違いは、「あくまで参加した人だけで共有し、他言無用であること」。「話の途中で話をしている人に意見を言わないこと」。「聞く側は他者の考えや体験をただそのまま受け止める」。

シェアの場は上手く話すことが大事ではないし、何を感じたのかを外側にだして、全員が共有することに意味がある。

シェア会のすばらしさは、体験をかさねるうちに自分の内面を感情的に吐露するというより、かなり客観的に心情や出来事を解説できるようになることだ。
まるで昨日観た映画やテレビドラマのストーリーを説明するように。

「なんか人ごとみたい〜(笑)」
聞きながらちょっと笑いがでてしまうときもある。これがいい。

全員の話をしっかり聞いた後は、自分の内面を視ることができたり、問題を解決するヒントが見つかっている。

私も「臆せず話す」をもっと大事にしたいなと思う。



2014年6月1日日曜日

双子座の瞑想会とフラワーエッセンス(マスタード)


今回のフラワーエッセンスはこちらの3種類。
たかこさんからいただいたフィンドホーンのキャンドルフォルダー。外側にはフラワーエッセンスを入れたお水をはって、火と水で、月のエネルギーをこの場にいただきます。ニュームーンで榊もチャージ♪



healingcrnter CRESTONのオーナーたかこさん(右)


5月29日は双子座新月の瞑想会でした。
集合エネルギーにでたフラワーエッセンスは3種類。

1本目はうつうつとした状態のときに出るマスタード。
変容を示すグランドクロスから、統合や調和をうながすグランドトラインへ入った時期ですが、まだまだ心やものごとがすっきり整理された方ばかりではありません。
「私が生まれてきた意味とは」
「私の役割とは?」
「喜びとは?」
そうした問いかけで悶々としている方も少なくないかと思います。

マスタードのレメディは、あいまいな気持ちを払拭し、日々の幸せ感や内的な輝きを意識できるようサポートしてくれます。

フラワーエッセンスの作り手であるジュリアンの著書には、

—私たちは疑いや落胆におしつぶされないようにしなくてはなりません。私たちの魂は、ただ喜びと幸福のみを知っているのだということを忘れないでください。ー

と記されています。

フラワーエッセンス研究者の七歩子さんのお母さんも長年ウツだったそうで、

—私の母の場合は、代替療法の分野で自然な抗うつ作用があるハーブのサプリメントとともに、マスタードのエッセンスを飲むうちに(状況に応じてほかのエッセンスも摂取)、自力で精神科のドクターの薬を止めることができました。飲んでいる本人が常に自覚しているとは限りませんが、マスタードは副作用がなく、明らかにその都度、苦しみの質に変化が見られ、症状のより深いところにある根本的な原因へ近づいていくプロセスを支えてくれたようです。(一部要約)—


とご自身の著書で語られています。

また、マスタードは大地が耕かされて種が丁度いい場所に来た時に、「待ってました!」とばかりに一斉に発芽し、黄色い花で一面をぱーっと覆いつくします。

この植生を人におきかえると、「いよいよ出番がきましたよ!」という変容のサイン。

双子座の時期は知的好奇心が沸き、外界との関わり方に積極的になることを後押ししてくれますから、始めて訪れる場所、始めて会う人との関わりによって、新しい情報やビジョンを得たり、出る幕が開く人もいるのではないでしょうか。

次回の瞑想会は6月27日(金)18:30〜
「空間企画工房みんなのそらいろ」で開催します。
http://www.ku-kansorairo.jp/cont5/22.html